山口県下関市周辺で縁切りのご利益のある神社をお探しのあなたに、おすすめの縁切り神社を紹介します。
※さらに、神社のお守りとは比較にならないほど強力にあなたの縁切り祈願をかなえてくれるアイテムを紹介しています。

下関市周辺でおすすめ神社を紹介したかったのですが、残念ながら山口県内には強力な縁切り神社はありませんでした。本気で縁切り参りをするなら、後で説明する日本の三大縁切り神様の本拠地を旅行を兼ねて訪れることをおすすめします。
目次
日本三大縁切り神様の本拠地神社
日本にはたくさんの神様がいますが、縁切りのパワーを授けてくれると考えられる神様は次の三柱です。
※神様は「〇柱」と数えます。
◆須勢理毘売命
◆磐長姫命
日本最強の縁切りパワー!崇徳天皇

崇徳天皇をお祀りする神社としては京都の安井金毘羅宮が有名ですが、崇徳天皇の本拠といえるのは、香川県坂出市の白峰宮です。
崇徳天皇は第75代の天皇ですが、幼くして即位し、20歳で退位させられます。先代の第74代鳥羽天皇の息子のはずなのですが、父親から「自分の子ではない」と疑われて、冷遇されたのです。
20歳で退位後、上皇となりますが、後白河天皇との権力争いに負けて、讃岐に島流しになってしまいます。
このとき、愛する妻とも離れ離れになり、この世に絶望して、すべての欲を断ち切り、金毘羅宮に引きこもってしまいました。
でも、崇徳天皇は心根がとても優しく、愛する妻と離れ離れになってしまった自分のような悲しい思いをする人のために、幸せを妨げる悪縁を切って、良縁を結んでくれる神様として崇拝されるようになったのです。
押して、引いて、男を操る魔性!須勢理毘売命

須勢理毘売命の本拠地神社は出雲大社です。
須勢理毘売命は、日本神話のヤマタノオロチ退治で有名なスサノオノミコトの娘です。神話界きってのモテ男である大国主命が一目惚れして結婚したことから縁結びの神様としても知られますが、それ以上に縁切りパワーが強い神様です。
須勢理毘売命と結婚する前に、大国主命にはすでにヤガミヒメという奥さんがいました。しかし強烈な嫉妬心から須勢理毘売命は、ヤガミヒメを追い出して実家に帰らせてしまいます。大国主命とヤガミヒメの縁を切って、自分が本妻の座についたのです。
しかし、その後も旦那の大国主命は他の女神を口説きに行こうとします。何せ日本一恋多き神様ですから。
須勢理毘売命は自分のもとから離れようとする夫に「わたしには夫はあなたしかいません」という意味の歌を詠み、大国主命の心を自分のもとへ引き戻すことに成功します。
強く押したり、引いたり、かなりの恋愛上手だと思いませんか?
このエピソードから、須勢理毘売命は浮気防止の神様としてもご利益があると思われます。
日本神話界きっての非モテ女子!磐長姫命

磐長姫命の本拠地神社は京都の貴船神社です。
磐長姫命は山の神様(オオヤマツミノカミ)の娘です。妹はコノハナサクヤヒメといって、絶世の美女。しかし姉の磐長姫命は日本神話界きっての非モテ女子。日本神話に登場する女神の中で最もブスと言われます。
あるとき、天界から地上を統治するために降りてきたニニギノミコトという神様が、コノハナサクヤヒメに一目惚れして、出会った瞬間にプロポーズします。
父親に「ニニギ君にプロポーズされたよ」とサクヤ姫が伝えると、オオヤマツミノカミはニニギノミコトが高貴な神様であることを見抜き、これは絶好の玉の輿だということで、サクヤ姫と一緒に姉の磐長姫命を嫁がせました。
しかし、ニニギノミコトは磐長姫命がブスなので追い返し、コノハナノサクヤヒメとだけ結婚します。
磐長姫命は、この経験から「私と同じ悲しい思いをする女性がいなくなるように」と京都、貴船神社の地で縁結びの神様となったと言われています。
貴船神社では実際にそのような由緒書きがあります。
しかし、ちょっと待って!このときの彼女の気持ちを想像してみてください。
羞恥・嫉妬・憎しみ・・・マイナスのエネルギーで心は煮えたぎっていたでしょう。
妹を呪ったに違いありません。それが普通です。
さて、そんな悲しいエピソードを持つ磐長姫命が祀られている神社のひとつ、京都・貴船神社の地に、今から1000年前、ある女性が訪れます。
その女性は和泉式部と呼ばれる人物です。
平安時代の女流歌人として紫式部と名声を二分した女性です。
和泉式部は「夫の浮気をやめさせて自分のもとに返ってきて欲しい」と貴船神社で祈願します。その願いは叶えられ、夫の気持ちを取り戻すことができたという伝説が伝わっています。
つまり、磐長姫命が、和泉式部の旦那さんとその浮気相手の縁を断ち切ったということです。
そして旦那さんは和泉式部のもとに帰っていった。
このエピソードを知れば、磐長姫命に縁切りのご利益があると思いませんか?
神社のお守りより効果があると噂の護符
ここで紹介した神社は規模の大きな神社から、ひっそりと人知れずたたずむ神社までさまざまです。
日本の神道の考え方では、神社の規模によらず、神様のご利益は同じと考えられているので、この記事で紹介した縁切りパワーを持つ神様がお祀りされている神社であれば、どこにお参りしても効果は同じです。
ある程度規模の大きな神社では、社務所でお守りを売っています。
そのお守りを買って帰るのもいいでしょう。
しかし、神社で売られているお守りより、さらに効果があると言われる、陰陽師が作成した「護符」というものがあることをご存知でしょうか?
陰陽師とは、ひとことで言うと、占い師・呪術師のこと。
陰陽師は、映画になって、一気に名前が知れ渡りましたね。夢枕獏さん原作の小説を滝田洋二郎監督が2001年に映画化。野村萬斎さん演じる陰陽師「安倍晴明」の姿勢の美しいこと!ラストの真田広之さんとのバトルシーンは圧巻です。
野村萬斎さんは、シン・ゴジラの中の人としても話題になりましたが、ひとつひとつの動きに魂がこもっていて、感服させられますね。
「陰陽師」アマゾンプライムでまだやってるのかな?
話がそれましたが、映画の影響があるのかないのか、よくわかりませんが、現代の陰陽師が作成した護符を買い求める人が増えているのです。
神社で売っているお守りと、陰陽師が作成した護符の一番の違いは何かというと、お守りがすべての人に向けて大量生産されているのに対し、護符は完全オリジナルあなた専用で作成されるのです。
あなたの願いを陰陽師が護符に込めるのです。
お守りより効果があるのは当たり前ですね。
この護符について、これは私が学生時代の友人から聞いた話です。
彼女は護符を手にして、正しい方法で祈願したことによって彼女にとっての幸せを手に入れたのです。
【PR】あなたの縁切り祈願は叶えられる?

さて、縁切り神社でお願いをして、気になるのはあなたの縁切り祈願が叶えられるかどうかですね。
あなたの縁切りのお願いはどのパターンでしょうか?
②人間関係の縁を切る・・・(例)同性の友人と縁を切りたい
③悪習の縁を切る・・・(例)酒、ギャンブルなどの悪癖をやめたい
④第三者が他人の縁を切る・・・(例)不倫相手を奥さんと離婚させたい
縁切り祈願で多いのは④のパターンみたいです。
好きになった男性の奥さんや彼女と縁を切らせたいというもの。
あなたの縁切りのお願いが叶えられるのかどうか?
占い師に聞いてみるという人も多いようです。はじめてならほとんど無料に近い料金で占ってもらうことができます。